元・3流パチプロで、現在は妻子持ちワーキングプアのサラリーマン。

とにかく貧乏でパチンコ資金などまったくありませんでしたが「1円パチンコ」と「遊パチ」の登場をきっかけに、7年ぶりにパチンコ復帰。浦島太郎状態で、お金も時間もなく限られた中での立ち回りしかできませんが、それでも勝てるのか、今でも勝てるのか、挑戦していきたいと思います。

負けないために

パチンコでなるべく負けないための、考え方や打ち方、立ち回りをお伝えしていきます。

店選び

勝負するパチンコ店を選ぶのに迷った事はないでしょうか。

交換率で選ぶ?
設置台で選ぶ?
家からの距離で選ぶ?
居心地で選ぶ?
景品で選ぶ?
出玉で選ぶ?
店員の女の子で選ぶ?
設備で選ぶ?
気分で選ぶ?
イベントで選ぶ?
相性で選ぶ?

等、人それぞれいろいろあると思います。

もちろん、車のない人は近場の店を選ぶ、予算の少ない人は1円パチンコのある店を選ぶ、打つ時間の少ない人は高換金率の店を選ぶというような制限はあると思いますが、基本的には「勝てる台がある店を選ぶ」というのが正解です。

よくあの店出てる出てないなんて話を耳にしますが、極端な話、勝てる台が1台だけあればいいわけですからパチンコに限って言えば店の出てる出てないというのはあまり関係がありません。

客の多い大型店は良く出て、客の少ない小型店は出ないという印象を持っている人は多いと思います。しかし、それは逆の場合であることも少なくありません。まず客の多い少ないは、出る出ないの前に、経営が上手いか下手かという問題があります。当然客が多いと稼働率が上がるため、出てるように見えるのは当然です。

客の多い大型店ではメリハリのない横一線の釘調整である場合が多いので、負けにくく、勝ちにくいと言えばいいのでしょうか?客の少ない小型店では、ほんとに悲惨な店もありますが、中にはやる気があって、なかなかの台が置いている場合もあります。そんな店があったら迷わず打ちに行きましょう。

店を選ぶときには、客の多い少ない・見た目の出てる出てないに惑わされず、行ける範囲全ての店の中から、自分の条件に一番合っていて、一番勝てると思った台がある店で打つと良いと思います。

前の記事へ次の記事へ



ブログ内検索

プロフィール

HN:ピストル大名
年齢:30代前半
職業:サラリーマン
年収:2XX万円(ワープア)
家族:妻一人・娘二人

こんなはずじゃなかった・・将来が何も見えて来ない、行き先不安な人生。ひとまず一度やめたパチンコを始めてみました。

ごあいさつ
収支表

カテゴリー

最近の記事

リンク集

RSS FEEDS

カウンター

194286
今日:053 / 昨日:005 / 今週:082