元・3流パチプロで、現在は妻子持ちワーキングプアのサラリーマン。

とにかく貧乏でパチンコ資金などまったくありませんでしたが「1円パチンコ」と「遊パチ」の登場をきっかけに、7年ぶりにパチンコ復帰。浦島太郎状態で、お金も時間もなく限られた中での立ち回りしかできませんが、それでも勝てるのか、今でも勝てるのか、挑戦していきたいと思います。

セコパチ日記ホームコラム ≫ やめどき

コラム

パチンコに関するちょっとした意見やお話を書いていきたいと思います。

やめどき

パチンコにやめどきってあるのでしょうか。あるとも言えるし、ないとも言える、どっちでもいいといえばどっちでもいい。やめどきに関してはいろんな見解があるでしょうが、そんなに意識するような事でもないし、人それぞれでいいのではないでしょうか。

とは言っても、やめた方がいい時、やめなければならない時は存在します。

●不良台と判断したとき(ボーダーラインを下回ったとき)
●遅い時間に持ち玉が尽きたとき(等価以外で遅い時間からの現金投資は不利)
●体調が悪いとき(次回に影響するし、集中力が切れると無駄玉が出ます)
●閉店時(問答無用にやめさせられます)
●軍資金が切れたとき(無理に調達せずに素直に帰宅し次回に備えましょう)
●門限(パチンコで家族を困らせてはいけませんね)
etc...

一つ言える事は、いい台なら長く打った方がより多く勝てるいう事です。閉店ギリギリまで粘る必要はないと思いますが、時間と体力の許す限り打った方がよいです。

確変を消化しきれない可能性を考慮して閉店1〜2時間前にやめるという人もいると思います。これもどちらかというと気持ちの問題なので難しく考えなくてもよいかと思います。

優良台を打っているのに、「流れが悪い」「ハマる」「面白くない」などの理由でやめるのはNGです。もったいないですね。

僕の場合は、いつもとはいきませんがなるべく大当たり終了後(時短・確変終了後)即やめというのを意識しています。その日の最高出玉で終われる事も多いし、ハマってやめるより断然気持ちがいいです。さらにその時間帯が"キリのいいところ"だったら最高ですね。

≪ 前の記事へ | 次の記事へ



ブログ内検索

プロフィール

HN:ピストル大名
年齢:30代前半
職業:サラリーマン
年収:2XX万円(ワープア)
家族:妻一人・娘二人

こんなはずじゃなかった・・将来が何も見えて来ない、行き先不安な人生。ひとまず一度やめたパチンコを始めてみました。

ごあいさつ
収支表

カテゴリー

最近の記事

リンク集

RSS FEEDS

カウンター

194259
今日:026 / 昨日:005 / 今週:055