元・3流パチプロで、現在は妻子持ちワーキングプアのサラリーマン。

とにかく貧乏でパチンコ資金などまったくありませんでしたが「1円パチンコ」と「遊パチ」の登場をきっかけに、7年ぶりにパチンコ復帰。浦島太郎状態で、お金も時間もなく限られた中での立ち回りしかできませんが、それでも勝てるのか、今でも勝てるのか、挑戦していきたいと思います。

セコパチ日記ホームその他の日記 ≫ パチンコ博物館

その他の日記

その他のパチンコに関する記事はこちらに入れ込んでいきます。

パチンコ博物館

先日、友達の結婚式があったため久々の東京へ行ってきました。

2泊3日だったので3日目を観光にあてました。まずアキバに行って念願のメイド喫茶へ。おいしくなぁれもえもえキュンをして満足した後上野のパチンコ博物館へ。

パチンコ博物館なるものがある事を知っていたわけではないのですが、東京ならあるだろうと携帯で検索してみたらやはりあったので行ってみる事にしたのです。僕の友達は全員パチンコ好きなので何人かを連れていきました。

上野のパチンコメーカーのビルが立ち並ぶ一角にパチンコ博物館がありました。入ってすぐが試し打ちコーナー、奥には古い機種から順番に並べられています。知らない台がほとんどでしたが、やはり正村ゲージをはじめとする、往年の名機を見ると感動するものがあります。

僕らの知らないパチンコ台を眺めながら知らない時代に思いを馳せつつ、展示コーナーを廻っていると途中に「P-BOX」なるものが展示されています。液晶と役物がついていてリーチなどの演出を楽しむ事ができる箱型のものです。

外が暑かったのでそこに腰掛け、しばらく演出を堪能します。そして展示台の最終コーナーあたりに僕達が10〜20代の頃よく打った思い出の機種が展示されていました。CRデラマイッタがあったのはなんで?って思いましが・・・。

最後に試し打ちコーナーにて遊戯します。新しめの台もありましたが、古い台を打たないと意味がありませんので、空いていたバトルヒーローを打ちます。数十分はノーマールリーチしかきませんでしたが、ついに右すべりからのスーパーリーチ!アツイ!!

単発でしたが大当たり!昔の台はリーチのアツさが半端じゃないですね〜。最後に今まで打つ機会のなかった念願のミサイルを試し打ち。一度クルーンに入りましたが残念ながら後ろにごぼれてハズレ。大当たりを引く事はできませんでした。実は自分で釘調整をしていいので、今思うとクルーンの入口の釘を開けとけばよかったです。

友達は少し退屈そうでしたが、自分はそれなりに楽しむことができました。上野へお越しの際は立ち寄ってみてはいかかがでしょうか。

≪ 前の記事へ | 次の記事へ



ブログ内検索

プロフィール

HN:ピストル大名
年齢:30代前半
職業:サラリーマン
年収:2XX万円(ワープア)
家族:妻一人・娘二人

こんなはずじゃなかった・・将来が何も見えて来ない、行き先不安な人生。ひとまず一度やめたパチンコを始めてみました。

ごあいさつ
収支表

カテゴリー

最近の記事

リンク集

RSS FEEDS

カウンター

192157
今日:048 / 昨日:013 / 今週:097